アフターピル/低用量ピルのオンライン処方はピルタス

Pilltas

低用量ピル

ピル服用後生理が来ないのはなぜ?その対処方法は?

更新日:

低用量ピルを、避妊の目的以外で服用されている女性も多いと思います。

しかし、服用しているのに生理がこない場合は、妊娠したのか心配になりますよね。

この記事では、服用中に生理がこないときの対処法についてまとめます。

※本文では、月経=生理、低用量ピル=ピルと表記しています。

ピルを服用するメリットは?

ピルは飲み忘れや誤った服用をしないかぎり、高い避妊効果が期待できるお薬です。

排卵を一時的にやすませることで、卵巣や子宮の負担を軽くすることができます。

自身のライフスタイルに合わせて生理周期を調節したり、生理に伴う症状を軽減することが可能となります。

避妊以外のピルの効果

ピルは避妊以外に、うれしい効果(副効用)があるお薬です。

  • PMSの軽減
  • 子宮内膜症の改善
  • 卵巣がん・卵巣のう腫の予防
  • 子宮体がんの予防
  • 更年期障害の予防
  • ニキビや吹き出物などの改善
  • 生理のトラブルの改善

ピルの副作用=マイナートラブル

服用をはじめたばかりの頃~3か月の間は、吐き気、頭痛、胸の張り感などの副作用が生じやすい時期です。

これは、ピルを体内に取り入れることで女性ホルモンのバランスが一時的に変化するからです。そのため、服用を続けることでおさまることがほとんどです。

その他の副作用として、気をつけたいのが血栓症です。

血の塊が血管内で詰まる症状のことをいいます。発症する人は少数ですが、ふくらはぎに違和感があったり、息が苦しいと感じたりしたときは、医師に相談が必要です。

ピルの服用は生理にも効果がある

 

生理痛で1日中横になって休んだり、鎮痛剤を服用して痛みを我慢して仕事をがんばったりした経験はありませんか。

ピルの避妊以外のメリットとして、生理のトラブル改善があります。

具体的には、(1)生理時の出血量の軽減(2)生理不順の改善のふたつがあげられます。

(1)生理時の出血量の軽減

ピルには、エストロゲンとプロゲステロンの2種類の女性ホルモンが含まれています。それぞれのホルモンが、生理に影響する効果は以下のとおりです。

  • エストロゲン(卵胞ホルモン)
    • 子宮内膜を増殖する
  • プロゲステロン(黄体ホルモン)
    • 子宮内膜を厚くする

ピルを服用すると、脳が体内に充分な女性ホルモンが分泌されている=妊娠している状態と勘違いをします。

すると、上記ふたつのホルモンの分泌をからだが一旦ストップします。

ホルモンの分泌がおさまると、子宮内膜が増殖せず、厚くなりません。

子宮内膜が厚くないためはがれる量が少なくなり、生理時の出血量が減少します。

また、生理痛は子宮内膜をからだの外に排出するために子宮が収縮することが原因です。子宮内膜が薄いことで、収縮する力も過度に必要にはならないため、生理痛の軽減にもつながります。

(2)生理不順の改善

生理不順が起きる原因は、女性ホルモンのバランスが乱れることです。バランスが乱れる主な理由は以下の通りです。

  • ハードな運動に過度なダイエット
  • 仕事や人間関係の悩み
  • 身体や心の疲れなど

身体と心のストレスが溜まると、女性ホルモンのバランスを崩しやすくなります。

ピルを服用することで、ホルモンの乱れを整えることが可能となり、生理周期が安定します。

生理周期が把握できると、スケジュールが立てやすくなるので便利ですよね。

また、ピルを服用する日数を変えることで、生理予定日をずらすことも可能です。

生理の調整には一相性のピルがつかいやすいですが、どの種類のピルがからだに合うかはひとそれぞれとなります。

  1. 1相性ピル
    • すべての錠剤に含まれる女性ホルモンの量が同じ。例:ファボワール、マーベロンなど
  2. 3相性ピル
    • 生理周期による女性ホルモンの変化に合わせて女性ホルモンの配合比が三段階に分かれている。決められた順序で服用しないと効果がない。例:トリキュラー、ラベルフィーユなど
  3. LEP製剤
    • 月経困難症や子宮内膜症の治療薬としてのピル。保険適用。例:ヤーズ、ルナベルなど

ここで気をつけたいのが、低用量ピルを服用しても生理不順が改善しない場合です。女性ホルモンのバランスの乱れ以外のトラブルがあるかもしれません。何シートか服用しても生理周期がなかなか安定しない場合は、医師に相談することをおすすめします。

ピルを服用すると生理はいつ来るの?

ピルの基本の服用の仕方は、21日間続けて服用後、7日間休薬となります。この28日間のサイクルを1周期といい、生理は1周期の間に1度おこります。

ピルの休薬期間に生理は来る

1周期の間に休薬する期間またはプラセボ(女性ホルモンの含まれていない錠剤)を内服する期間があります。このピルの休薬期間中に子宮内膜がはがれ、生理(消退出血)がおこります。

休薬期間中は避妊効果は継続するの?

ピルを正しく服用できていれば、排卵はされていません。そのため、休薬期間中も避妊効果は継続します。

ピルを服用しているのに生理が来ない?

 

ですが、正しく服用していても、ピルの休薬期間中に生理がこない場合があります。

もしかしたら、妊娠したのではないかと不安になりますよね。

実は服用中に生理が来なくなる人はおよそ1%います。服用を続けながら妊娠しているかどうかを確認し、妊娠の可能性が除外された場合にはそのまま服用して特に問題ないと考えられています。

妊娠の可能性の場合どうやって検査をするの?

妊娠が確認できるのは、2周期目の生理開始予定日から1、2週間後です。このタイミングで市販の妊娠検査薬を利用したり、医療機関で検査を受けたりして、生理がこない原因を確認してください。

また、妊娠していることに気づかす、ピルを服用していたとしたら、心配なのは赤ちゃんへの影響ではないでしょうか。妊娠初期であれば、ピルを服用中でも胎児に影響はないとされています。

しかしピルは本来妊娠した人が服用する薬ではありませんので、服用を続けた場合の安全性は保証されていません。ですから、妊娠がわかった場合には服用を停止することが推奨されています。

まとめ

ピルを服用中に生理がこない場合、まずは焦らず次のシートまで続けて服用してみてください。2周期分のピルを服用しても生理がこない場合は、妊娠の可能性があるのでその際はかかりつけ医に相談してください。

参考文献:

低用量経口避妊薬、低用量エストロゲン・プロゲストーゲン配合剤ガイドライン(案)|公益社団法人日本産科婦人科学会

-低用量ピル
-,

Copyright © Pilltas, 2024 All Rights Reserved